ロゴマーク

会社案内
CSR方針

品質方針

株式会社LIMNO(以下、当社という)は、全ての事業活動において、

当社の経営理念

「ひとりひとりに どこまでも寄り添い ときめく未来を デザインします」

当社のミッション

「“Personalized HaaS”プラットフォームとオープンイノベーションによってひとりひとりが生きる喜びに満ちた持続可能で多様性あふれる未来を創ります」に基づき、顧客満足度の絶え間ない向上を目指します。

「お客様に質の高い製品と最大の満足と安心を提供し続ける」

  1. (1)当社は法令・規制要求事項を遵守します。
  2. (2)当社は顧客要求事項を実現し、顧客満足の得られる製品・サービスを提供します。
  3. (3)当社はあらゆるプロセスを効率化し、製品・サービスおよび業務の品質向上を図ります。
  4. (4)当社は品質マネジメントシステムに対応する組織を整備し、必要な資源を効果的に使用します。
    また、品質マネジメントシステムの有効性を維持し、且つ継続的な見直しと改善を行います。
  5. (5)この品質方針は当社の「全社目標」へ展開します。
    設定した全社目標は、達成度合いや事業環境の変化等を考慮し、定期的に見直しを実施します。
  6. (6)当社は品質方針を当社従業員および当社のために働く全ての人へ周知と、社外へも広く公開し、
    顧客満足と品質向上のための活動を推進します。

製品安全に関する方針

株式会社LIMNO(以下「当社」という)は、当社が製造した製品の安全に対するお役様の信頼を確保することが当社の経営上の重要課題であるとの認識のもと、以下のとおり製品安全に関する基本方針を定め、誠実に製品安全の確保に努めてまいります。

  1. 1.法令の遵守

    当社は、消費生活用品安全法その他の製品安全に関する諸法令に定められた義務およびこの基本方針を遵守します。

  2. 2.製品安全確保のための取り組み

    当社は、この基本方針に基づき、製品安全に関する手順を定め、継続的な改善を行うことにより、「お客様重視」、「製品安全の確保」の企業文化を確立・維持します。

  3. 3.製品安全確保のための品質管理

    当社は、製品安全を確保するため、常に適正な品質管理を行い、その向上に努めます。

  4. 4.製品事故情報等の収集と開示

    当社は、当社製品に係る事故について、その情報をお客様等から積極的に収集するとともにお客様等に対して適切な情報提供を行います。

  5. 5.重大製品事故の報告

    当社は、当社製品について重大製品事故が発生したときには、法令に基づき、迅速に所轄官庁に報告を行います。

  6. 6.製品回収等の実施

    当社は、製品安全を確保するため、常に適正な品質管理を行い、その向上に努めます。

  7. 7.誤使用等回避の施策

    当社は、お客様に当社製品を安全にご使用いただくため、取扱説明書、製品本体等に誤使用や不注意による事故の回避に役立つ注意喚起や表示を行います。

環境方針

株式会社LIMNO(以下、当社という)は、「地球環境保全」の重要性を深く認識し、すべての事業活動を通じて環境負荷の低減に努め、持続的発展が可能な社会づくりに向けて行動します。
そのため当社では以下の通り行動指針を定め、全員一丸となって環境経営活動を推進します。

  1. 1.環境保護及び順守義務の取組み

    当社は、国が目指す2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、事業活動や製品、サービスが環境に与える影響を適切に把握し、脱炭素化に取り組み、環境汚染の予防と負荷低減に努め、環境保護活動を推進します。また、当社の順守義務を果たすために、従業員一人ひとりが高い意識を持ち、積極的に環境貢献活動と環境マネジメントシステムの持続的改善に取り組みます。

  2. 2.事業活動による地球環境改善への貢献

    当社は、製造業者における責任として事業活動を通して地球環境の改善に貢献します。

    1. ①省エネ設備の導入によるCo₂排出量の削減・地球温暖化防止
    2. ②廃棄物の排出量削減とリサイクル活動の推進によるゼロ・エミッションの達成
    3. ③リサイクル可能な材料の使用・分別しやすい構造等・低消費電力化等、環境に配慮し、
       且つリユース・リファービッシュを考慮した製品の設計・開発
    4. ④化学物質管理の徹底による環境負荷の少ない部品・材料の調達
    5. ⑤業務効率化によるエネルギー消費量削減への取組み
  3. 3.社会との連携による地球環境改善への貢献

    当社は、地域社会の一員として地域の環境活動に参画し、周辺社会との良好な関係を築き、地球環境の改善に貢献します。

  4. 4.環境方針の周知

    当社は、環境方針を当社従業員又は当社のために働く全ての人へ周知し、環境貢献活動を推進します。当社の環境方針は社外へも広く公開します。

  5. 5.全社目標の設定

    この環境方針は、当社の「全社目標」へ展開します。
    設定した全社目標は、達成度合いや変化する周囲の状況及び情報等を考慮し定期的に見直しを実施します。

情報セキュリティ基本方針

株式会社LIMNO(以下、「当社」)は、経営理念に則り、優れた技術、製品およびサービスによって、お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。このためには、お客様の情報、個人情報、財産的情報を始めとする情報の保護が重要であることを認識し、情報セキュリティを経営の重要戦略の一つと位置付け、以下のようにこれに取組み、以って健全なる情報化社会の実現へ向けて尽力します。

  1. 1.情報セキュリティ体制

    各組織に情報セキュリティの責任体制を敷き、所要の規程の策定と実施により適切な管理に取組みます。

  2. 2.情報資産の管理

    情報は、そのセキュリティ確保のため、重要性とリスクに応じ取り扱いを明確にし、適切に管理します。

  3. 3.情報資産の管理

    全役員および従業員に対して情報セキュリティについての教育・訓練を継続的に実施し、
    その意識向上と情報セキュリティに関連する諸規程の徹底を図ります。違反者に対しては、懲戒も含め、厳正に対処します。

  4. 4.安心できる製品・サービスの提供

    利用されるお客様の情報のセキュリティに配慮し、安心してお使いいただける製品・サービスの提供に努めます。

  5. 5.法令順守と継続改善

    関連する法令、その他の規範を順守するとともに、環境の変化に合わせ情報セキュリティ確保への継続的な改善・向上に努めます。

LGBTQ+に関する方針

株式会社LIMNO(以下、当社という)は、当社の経営理念「ひとりひとりにどこまでも寄り添い ときめく未来をデザインします」に基づき、誰もが自分らしく生きられ、互いを認めあい、平等な環境のもとで働くことができる職場を実現するために、様々な取り組みを実施します。

  1. 1.差別の禁止、性的指向や性自認、性表現の多様性(SOGIの多様性)の尊重

    性的指向や性自認、性表現の多様性(SOGIの多様性)などに関する職場におけるあらゆる差別、
    ハラスメントのなくすべての従業員が自分らしく生きることができるような支援をしていきます。

    1. ①相談窓口の設置
    2. ②支援策の検討
    3. ③LGBTQ+に関する各種活動への協賛、参画
  2. 2.教育、研修

    あらゆる機会を通じて、一人ひとりの個性を理解し、敬い、自分らしく生きる未来のために
    持続的・幅広い人権啓発に取り組み、多様性を尊重します。

    1. ①研修の実施(全社員、役職者、人事・採用担当者)
  3. 3.LGBTQ+に関する方針の周知

    当社は、LGBTQ+に関する方針を当社従業員又は当社のために働く全ての人へ周知し、
    LGBTQ+に関する活動を推進します。当社のLGBTQ+に関する方針は社外へも広く公開します。

健康経営

株式会社LIMNO(以下、当社という)では、「ひとりひとりにどこまでも寄り添い ときめく未来をデザインします」
を経営理念に掲げ、お客様視点で商品開発を行っております。そのためには、従業員が自らのパフォーマンスを発揮することが不可欠であり、「従業員ひとりひとりの心と体の健康」を重要なテーマと位置づけて健康経営に取り組んでいます。

健康宣言

「従業員の心身の健康と幸せが、会社の経営方針及び会社の成長と一致する企業でありたい。」

推進体制

重点取り組みの指標と実績

当社従業員の健康データを分析し、健康課題解決に向けた重点施策を設定し、
中長期的な取り組みを展開しています。

重点施策 KPI 目標値 実績
2023年度
生活習慣病予防対策
(40歳以上)
1 定期健康診断受診率*1 100% 100%
2 定期健康診断 精密検査受診率*2 100% 77.8%
3 特定保健指導実施者(終了者) 100% 85.0%
4 メタボ基準該当率 12.0% 13.0%
5 運動習慣者比率 35.0% 30.5%
メンタルヘルス対策 6 ストレスチェック受診率 100% 100%
7 総合健康リスク 100未満 96
禁煙対策 8 喫煙率*3 30.0%未満 19.5%
  • *1:全年齢対象(休職者等は対象から除外)
  • *2:全年齢対象 要精密検査または要治療(判定E)のうち、医療機関受診を確認したもの
  • *3:20歳以上

その他データ

当社は、LGBTQ+に関する方針を当社従業員又は当社のために働く全ての人へ周知し、
LGBTQ+に関する活動を推進します。当社のLGBTQ+に関する方針は社外へも広く公開します。

項目 実績
2023年度
1 所定外労働時間(月平均) 12時間
2 在宅勤務利用者件数 160件
3 年次有給休暇取得日数 16.7日

具体的な取り組み

★生活習慣病・重症化予防対策

  • 保健師、産業医による健康診断後の面接実施
  • ウォーキングイベントの実施
  • 高齢労働者を中心とした体力測定の実施
  • 卒煙サポートの実施

★ヘルスリテラシーの向上

  • 健康管理室だよりの社内配信による健康情報の提供
  • Pep up による健康情報提供
  • 入社時研修の実施
  • 若年層社員への健康教育の実施

★女性の健康課題への対策

  • 女性の健康相談窓口の開設
  • 婦人科がん検診の補助、HPV自己検査キットの提供
  • 女性健康教育の実施

★安全安心で楽しく働きがいを実感できる職場、活力ある労働環境の確保

  • エンゲージメントサーベイの実施
  • 1on1ミーティングの実施
  • ビジョナリーコラボレーションセンター(V-co.Lab)の開設

地域貢献活動

鳥取三洋電機(株)バドミントン部を前身とするS/Jリーグ所属「Cheerful鳥取」のスーパーパートナーとして応援しています。
地域に根差したスポーツチームの発展を応援することで、地域の活性化に貢献してまいります。

LIMNOはCheerful鳥取を
応援しています。

Page Top