ロゴマーク

会社案内
LIMNOの歴史

沿革

  1. 1966
    7

    鳥取三洋電機株式会社

    旧鳥取大学跡地(約30万m2)に三洋電機株式会社の製造部門担当工場として、
    鳥取三洋電機株式会社を資本金5億円にて設立

  2. 1991
    6

    鳥取三洋電機(株)の子会社として、ガス機器を生産する株式会社テガを発足

  3. 1996
    4

    (株)テガの社名をテガ三洋工業株式会社に変更

  4. 1998
    1

    TFT-LCD工場完成・稼働

  5. 2002
    12

    鳥取三洋電機(株)の事業改革により、情報通信機器事業を三洋マルチメディア鳥取株式会社へ、家電事業を三洋ホームアプライアンス鳥取株式会社へ譲渡

  6. 2004
    9

    液晶事業を譲渡し、三洋マルチメディア鳥取(株)と三洋ホームアプライアンス鳥取(株)を合併し、新生鳥取三洋電機(株)としてスタート

  7. 2008
    4

    三洋電機(株)の生活家電・車載機器・三洋電機販売(コンシューマ部門)の事業移管を受け、三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社が発足

  8. 2012
    4

    三洋電機(株)が三洋電機コンシューマエレクトロニクス(株)を吸収合併し、CEビジネスユニットとなる

  9. 2013
    1

    三洋テクノソリューションズ鳥取株式会社

    鳥取地区の事業再編に伴い、三洋電機(株)CEビジネスユニットの事業をテガ三洋工業(株)へ譲渡。社名を三洋テクノソリューションズ鳥取株式会社に変更し、体制を一新

  10. 2015
    4

    三洋電機株式会社より全株式が譲渡されJWP傘下となる

  11. 2016
    4

    JWPより全株式が譲渡されジーニアアンドアーレイ(株)とごうぎんキャピタル(株)が
    出資するGATホールディングス(株)傘下となる

  12. 2023
    1

    株式会社LIMNO

    社名を株式会社LIMNOへ変更

  13. 2024
    6

    小野久人が株主 兼 代表取締役就任

主な製品開発実績

  1. 1966
    鳥取三洋電機設立
    1966

    輸出用ポータブル電蓄、電気アンカ
    生産開始

  2. 1967

    カーオーディオ生産開始

    旧農学部跡に機器工場完成

    ガス湯沸器・ガス炊飯器生産開始

     
  3.  
    1973

    医療用蒸気滅菌機事業開始

    • 卓上型
    • グラビティ方式
    • プレバキューム
  4.  
    1976

    ガスオーブン事業開始

  5.  
    1978

    コンビネーションレンジ事業開始

    • 卓上タイプ
    • ビルトインタイプ
    • 高機能タイプ
    • 省エネタイプ
  6. 1979

    ファクシミリ事業開始

    • 電話機内蔵ファクシミリ
    • 普通紙対応
    • 親子コードレス
    • 業界初3.5インチカラー液晶搭載
     
  7. 1980

    パソコン・ワープロ事業開始

    • 業界初LAN内蔵ノートブックパソコン
    • 業界初CD-ROM内蔵ノートブックパソコン
    • 業界最薄ノートブックパソコン
     
  8. 1981

    コードレス電話事業開始

    • テプラコードレス電話
    • VoIP電話機
    • 骨伝導電話機
    • デジタルコードレス
     
  9. 1989

    携帯電話事業開始

    • PHP携帯電話
    • CDMA携帯電話
    • デザイン携帯
     
  10. 1991
    テガ発足
    1991

    ハードディスクドライブ事業開始

  11. 1993

    カーナビゲーション事業開始

    • 業界初ポータルナビゲーション
    • 世界初DVDモデルナビ
    • メモリーポータブルナビゲーション
     
  12.  
    1994

    コントロール基板事業開始

    • 国内家電基板ユニット
    • 海外家電基板ユニット
  13. 1996
    テガ三洋工業へ変更
     
  14.  
    2006

    車載関連基板事業開始

  15. パナソニックグループへ
     
  16. 2013三洋テクノソリューションズ鳥取設立
  17.  
    2015

    パナソニックグループ 離脱

  18. 2020

主な製品実績

    • Windows堅牢タブレット
    • 浴室テレビ
    • 蓄電システム制御基板
    • NFCモジュール(RMV規格準拠)
    • ITS760MHz
    • 運行管理システム
    • 高圧蒸気滅菌器(医療機器)
    • 理化学用滅菌器
    • 高温高圧調理器
    • 温水洗浄便座
    • ラジエントヒーター等の厨房機器
    • 教育用タブレット
    • 特定用途タブレット
    • エネルギーモニター
    • 自動販売機用決済端末
    • POS端末
    • 車載電池用制御基板
    • 車載LEDユニット
    • 建機用制御ユニット
    • コンビネーションレンジ
    • 海外家電製品用基板
Page Top